短い返信だけで会話がおわる女性は何を考えているのか

返信だけで会話が広がらない女性はどう扱えばいい? ペアーズ体験談
記事内に広告が含まれている場合があります。

マッチングアプリを使っていて「短い返信だけの会話」で終わってしまうこと、ありませんか。
例えば、こちらがメッセージやリアルデートで質問しても

みたいな短い返信しか来ず、会話が一向に広がらない…。

実は、これに悩んでいる男性は少なくありません

そう思いますよね。

そこでこの記事では、

なぜこんな事が起こるのか?女性をタイプ別にまとめてみた

ということで、その原因と解決策を具体例とともに紹介します。

これを読めば、

・自分が悪いわけではないんだと分かる
・会話が広がらない女性の心理が分かる
・会話の内容を広げるコツが分かる

ので、今後の相手との距離を縮めるヒントが見つかるでしょう。

前提:男だけに責任があるわけじゃない

まず大前提として、多くの男性は会話を広げるために頑張っています

・女性に話をさせる
・話題をふって聞き役に徹する
ともちょ
ともちょ

なのに、モテない。会話が続かない。

こちらが努力しているのなら、むしろ相手に原因があるのかもしれません

以前、こんな投稿がXを賑わせていました。

ともちょ
ともちょ

自己肯定感を少し、取り戻せましたね?
では本題にもどりましょう。

タイプ別!返信だけしてくる女性の特徴と対策

考え事をしている女性

結論から言うと、以下の4つに分けられます。

・警戒心高すぎ
・社交性が低め
・会話のテンポが合わない
・そもそも自分に興味がない
ともちょ
ともちょ

警戒心が高すぎる

まずは「警戒心高すぎ女子」です。

このタイプの特徴はとにかく慎重であるということ。

男性と会う(もしくはメッセージをする)時にまず思うのは

です。こうなった理由は様々ですが、ありがちなのは

・前にイヤな経験をしたことがある
・相手の人となりを見極めたい

などが考えられます。そのため、最初は短い返信や、あまり深く話さないようにしているのです。

対策: 焦らずに信頼を勝ち取りましょう

誠実な態度はそのままに、いつもより積極的に自己開示してみましょう。

そうすれば、相手も徐々にリラックスして会話に参加してくれることが増えるはずです。

社交性が低め

次は「社交性低め女子」です。いわゆるコミュ障ですね。

このタイプは、自分の興味関心が無い話題にはあまり食いつきません

ともちょ
ともちょ
対策: 自分と興味関心が合うか見極めよう

前述のとおり、興味がある話題にはメッチャ食いついてきます。

・一緒にコミケに行く
・オンラインゲームを一緒にやる
・アニメの聖地巡り

こういったジャンルが得意なら、かなり良い伴侶となることでしょう。

人とジャンルによっては人格が変わるくらい話してくる人もいるので、相性が合うかどうかはハッキリわかるタイプと言えますね。

会話のテンポが合わない

次は「会話のテンポがズレる女子」ですね。

これはメッセージをしている時よりもリアルデートの時に遭遇率が高くなります

事前に会話のネタを準備して行ったのに

・笑ってほしいオチのところでノーリアクションだった
・こちらの話をさえぎって関係ない話をし出した

みたいな事がザラにあります。

ともちょ
ともちょ
対策: 相手のペースを尊重しましょう

返信が少し遅くても、焦らずに待つ。
逆にタイミングが早い場合は自分も合わせる。

これ以上はもう相手との相性の問題なので、しょうがないと割り切りましょう

自分にとって心地いいペースで話せる女性は他にいるので、サッサと次へ切り替えるのも手です。

そもそも自分に興味がない

最後のタイプは、シンプルに「興味がない」です。

マッチングしたはずなのにメッセージが既読にすらならない
そんな人がゴロゴロいます。

ともちょ
ともちょ

これはマッチングアプリの構造の問題で、女性は日々たくさんの”いいね”をもらいます。

何人もの男性と同時にやり取りをしているので、時間とエネルギーを割きたい相手を選んでいるんですね。

男性→そもそもマッチングする女性が少ない
女性→めっちゃ”いいね”が来るから選ぶのに困る

結果、ハイスぺ男子に人気が集中するという現象が起きているのも、残念ながら事実です。

対策:プロフィール画面を作り込む

プロフィールは自己紹介文と添付写真で9割決まります。

実際、人気がある男性会員はココをかなり作り込んでいるので、シンプルにやり方を真似すればOKです。

まとめ:会話を広げるためのコツ

電球とパズル

こちらがいくら話題を振っても、短い返信だけで会話がおわってしまう…

これは必ずしも自分が悪いわけではなく、女性側にもそうしてしまう理由があります。

①相手の警戒心高すぎ
②相手の社交性が低め
③会話のテンポが合わない
④そもそも自分に興味がない

③、④はともかく、①②についてはやりようがありますね。

基本は以下のポイント意識しつつ、相手の緊張をほぐして距離を縮めていきましょう。

  1. 自己開示を増やす:まず自分から心を開き、人となりを知ってもらう
  2. 質問の工夫:相手のプロフィールで気になった事から質問してみよう
  3. 潔く引く勇気:それでも無理なら、サッサと次の出会いに進もう

会話は言葉のキャッチボールです。
自分が投げてばっかりで相手が返さないのも失礼ですからね。

ヘタでも数撃ちゃあたる!当たるまで撃つ!

運命の人に出会えるよう応援してますよ!ファイト!!

タイトルとURLをコピーしました