複式簿記で家計簿 【リベ大家計管理】令和6年3月の家計簿で実践してみた こんにちは。ともちよです。リベ大で紹介されていた「一歩進んだ家計管理」をもとに、今月も家計簿を付けていきます。この記事を見て・リベ大の言うとおり家計管理したら、実際どうなったの?・毎月カツカツで、貯金できるようになりたい・子供の養育費が大変... 2024.04.01 複式簿記で家計簿
複式簿記で家計簿 【リベ大家計管理】令和6年2月の家計簿で実践してみた こんにちは。ともちよです。リベ大で紹介されていた「一歩進んだ家計管理」をもとに、今月も家計簿を付けていきます。この記事を見て・リベ大の言うとおり家計管理したら、実際どうなったの?・毎月カツカツで、貯金できるようになりたい・子供の養育費が大変... 2024.03.21 複式簿記で家計簿
複式簿記で家計簿 【リベ大家計管理】令和6年1月の家計簿で実践してみた こんにちは!ともちょです。今回はリベ大で紹介されていた「一歩進んだ家計管理」をもとに、毎月の家計簿を付けていきたいと思います。リベ大に出会う前と後で、私は大きく人生が変わりました。(前) → (後)貯金一択 → 余剰資金はオル... 2024.02.06 複式簿記で家計簿
複式簿記で家計簿 【リベ大家計管理】令和5年12月の家計簿で実践してみた こんにちは!ともちょです。今回はリベ大で紹介されていた「一歩進んだ家計管理」をもとに、毎月の家計簿を付けていきたいと思います。リベ大に出会う前と後で、私は大きく人生が変わりました。(前) → (後)貯金一択 → 余剰資金はeM... 2024.01.12 複式簿記で家計簿
複式簿記で家計簿 【リベ大家計管理】令和5年11月の家計簿で実践してみた こんにちは。ともちよです。今月もリベ大で紹介されていた「一歩進んだ家計管理」をもとに、家計簿を付けていきます。この記事を見て・リベ大の言うとおり家計管理したら、実際どうなったの?・毎月カツカツで、貯金できるようになりたい・子供の養育費が大変... 2023.12.03 複式簿記で家計簿
複式簿記で家計簿 【リベ大家計管理】令和5年10月の家計簿で実践してみた こんにちは。ともちよです。今月もリベ大で紹介されていた「一歩進んだ家計管理」をもとに、家計簿を付けていきます。この記事を見て・リベ大の言うとおり家計管理したら、実際どうなったの?・毎月カツカツで、貯金できるようになりたい・子供の養育費が大変... 2023.11.16 複式簿記で家計簿
複式簿記で家計簿 【リベ大家計管理】令和5年9月の家計簿で実践してみた こんにちは。ともちよです。今月もリベ大で紹介されていた「一歩進んだ家計管理」をもとに、家計簿を付けていきます。この記事を見て・リベ大の言うとおり家計管理したら、実際どうなったの?・毎月カツカツで、貯金できるようになりたい・子供の養育費が大変... 2023.10.05 複式簿記で家計簿
複式簿記で家計簿 【リベ大家計管理】令和5年8月の家計簿で実践してみた こんにちは。ともちよです。今月もリベ大で紹介されていた「一歩進んだ家計管理」をもとに、家計簿を付けていきます。この記事を見て・リベ大の言うとおり家計管理したら、実際どうなったの?・毎月カツカツで、貯金できるようになりたい・子供の養育費が大変... 2023.09.16 複式簿記で家計簿
複式簿記で家計簿 【リベ大家計管理】令和5年1月の家計簿で実践してみた こんにちは。ともちよです。リベ大で紹介されていた「一歩進んだ家計管理」をもとに、毎月の家計簿を付けていきたいと思います。この記事を見て・リベ大の言うとおり家計管理したら、実際どうなったの?・毎月カツカツで、貯金できるようになりたい・子供の養... 2023.08.17 複式簿記で家計簿
複式簿記で家計簿 【リベ大家計管理】令和5年7月の家計簿で実践してみた 「簿記資格を取ったけど、仕事で経理職にいるわけじゃないし、使い道ないかな・・・」「リベ大で”簿記を学べ”って言ってたけど、どう役に立つんだろう?」それなら、複式簿記で家計簿を付けてみてはいかがでしょう。この記事では、筆者の毎月の収支を複式簿... 2023.08.10 複式簿記で家計簿