PR

【リベ大家計管理】令和6年3月の家計簿で実践してみた

お札と給料袋 育休パパのブログ
コツコツ資産を増やす

こんにちは。ともちよです。

リベ大で紹介されていた「一歩進んだ家計管理」をもとに、今月も家計簿を付けていきます。

この記事を見て

・リベ大の言うとおり家計管理したら、実際どうなったの?
・毎月カツカツで、貯金できるようになりたい
・子供の養育費が大変!なんとかしたい!

と感じている方に、1つの体験談として参考になればうれしいです。

「1歩進んだ家計管理」の計算式

まず、リベ大がおススメする家計簿の式についておさらいしておきます。

収入 - 消費 = 浪費 + 投資

収入から生活費などを差し引いた後の残りを「浪費」と「投資」に分けるんですね。

ともちょ
ともちょ

さっそく振り返っていきましょう。

令和6年3月の収支結果

まず、3月の収支結果は以下のとおり

収入:528,708円
支出:443,603円

収入 - 支出 = 85,105円のプラスでした。

続いて数式の右側(浪費+投資)は次のようになりました。

浪費:23,105円
投資:62,000円

ともちょ
ともちょ

P/L(損益計算書)

3月のP/Lの内訳です。

(借方)(貸方)
(通信費)5,258(育休手当金)204,708
(保険料)6,470(特別利益※)124,000
(家賃)75,378(仕送り等)200,000
(クレカ支払)234,125(収益計)528,708
(光熱水道費)17,349
(食費)38,745
(日用品)42,813
(浪費)23,105
(費用計)443,603
(当月利益計)85,105
※特別利益は生活費を夫婦で折半

今月の出費で1番大きかったのは電動アシスト付き自転車で、「クレカ支払」の中に入っています。

税込みで約170,000円でしたが、孫を見せに実家に帰ったら

父

と仕送りしてくれました。
ベビーのおかげで今月は黒字になったといえるでしょう。

ともちょ
ともちょ

「浪費」は動物園の入場料やパーク内での飲食、あとは映画鑑賞によるもの。

夫婦共働き&孫パワーというチーム戦で乗り切れた月でした。感謝感謝

B/S(貸借対照表)

続いてB/Sです。

(借方)(貸方)
(新NISA)50,000(負債)なし
(iDeCo)12,000(当月純資産計)62,000
(資産計)62,000

今月もNISAとiDeCoは淡々と継続です。
取り崩すとしたら

・子供の進学
・引っ越し(今の住居が手狭になったら)
・車の買い替え

この辺のでっかい支出があるまでは、頑張って継続したいと思います。

ともちょ
ともちょ

2024年の収支

先月までの通算は

収入:1,491,828円
消費:988,733円

浪費:152,618円
投資:270,000円

貯蓄割合(投資/収入)は

18.09% となりました。

リベ大では「貯める力」のなかで「毎月10%を貯蓄しよう」と言ってるので、その水準は(今のところ)クリアできています。

ちなみに私の目標はくらまさんです。
貯蓄を極めた節約系Youtuberで、貯蓄率は驚異の70%…異次元すぎます。

まとめ

今回はリベ大で紹介していた「一歩進んだ家計管理」を見て、3月時点まで実践してみました。

収入 - 消費 = 浪費 + 投資

この式に沿って家計簿を付けると、

余ったお金を何に使おうか

というマインドになります。
浪費と投資のバランスは

浪費:投資 = 1:2

ともちょ
ともちょ

これからもインデックスファンドを淡々と積み立て、「魔人ホールド」を極めていきます。

子育てしながらでも蓄財は出来る!
子育てしているお父さんお母さん、ともに頑張りましょう。

タイトルとURLをコピーしました